2017.12.5 text by:Makiko Sakai
手軽な飲み物で効果的に毒出し! 常備しておきたいデトックスティー4選
飲み物で効果的にデトックスするには、無理なく日常的に続けることポイントです。毎日ミネラルウォーターばかりたくさん飲むのは難しいですが、何種類か市販のデトックスティーを常備しておくと、気分や体調に合わせて飲むことができます。そこで、高いデトックス効果が期待できるおすすめのお茶を集めてみました。
ハーブ&ファイバー素材を56種配合。【プレミアムデトックティー】
エステティックサロンで根強い人気を誇る「プレミアムデトックティー」は、深刻なお通じの悩みをケアする目的で開発された実力派。薬に頼ることなく、厳選された56種ものハーブ&ファイバー素材が独自製法で配合されています。
ビタミンCたっぷりのローズヒップ、アンチエイジング効果の高いルイボスのほか、女性に嬉しいフィッシュコラーゲンなどがブレンドされ、美容と健康を強力にサポートします。パッケージを開けるとラズベリーの甘い香りが漂い、「ハーブティーは苦手」という人も飲みやすい芳醇な味わいです。牛乳やレモンなどで、アレンジできるのも人気の秘密です。
ノンカフェインで1日1~3杯が目安。【Yogi Tea】
“浄化ハーブ”といわれる有機ゴボウと有機タンポポ、そして果実を乾燥させた香辛料、ジュニパーベリーなどを合わせたデトックスティーです。シナモンやカルダモン、クローブなど、香辛料の効いたブレンドながら飲みやすく、あと引く味わい。
淹れ方は、ティーバッグを5~10分ほど沸かしたお湯に浸すだけ。時間帯を問わず1日1~3杯飲むことで、体の内側から健康的な状態に近づけていきます。ノンカフェインなので、夜のリラックスタイムに楽しめるのも嬉しいポイントです。
食物繊維を補って“スッキリ”に導く【ハーバルデトックティー】
たくさん摂りたくても不足しがちなのが食物繊維。「ハーバルデトックティー」には、食物繊維を無理なく補うことができる素材がバランスよくブレンドされています。
食物繊維が豊富なキャンドルブッシュや夕顔果実のほか、ビタミンCたっぷりのローズヒップなどを独自製法でブレンド。ラズベリーを基調にした甘さはまろやかで、飲み飽きることなく続けられそうです。「溜め込み感があってスッキリしない……」。そんな方こそ効果を実感しやすいデトックスティーです。
確かな利尿作用で毒素の排出をサポート!【たんぽぽ茶100%】
漢方の製薬会社による、たんぽぽの根のみを100%使用した健康飲料茶です。たんぽぽは、ヨーロッパで古くからたんぽぽコーヒーなどで親しまれているもの。その理由は、たんぽぽの根にあります。たんぽぽの根には強い利尿作用があり、体内に溜め込んでしまった毒素の排出を手助けする効果があるからです。また、飲み続けることで血流を促し、老廃物が溜まりにくくなるといわれています。
「たんぽぽ茶100%」は、体にやさしい無添加・ノンカフェイン。便利なティーバッグタイプで、ホットでもアイスでもたんぽぽのデトックス効果が期待できます。